一般研究奨励助成事業
健康科学、予防医学等に関する分野の研究で、各大学、研究所等に対して一般公募により、研究者への研究助成を行っています。
研究助成の対象は、幼少から高齢者までの住民であること、調査や研究の場は Fieldを主とする。
また、原則として (1)疾病の診断治療に直接関与する研究 (2)検査手法やその機器の開発 (3)バイオ細胞による研究及び (4)動物のみを用いた研究は、助成の対象から除外致します。
なお、対象研究費は学会出席の旅費及び学会参加の費用は除きます。
- 1栄養と健康
- 栄養を通した健康増進に関する具体的な手法の研究。
- 2老化と健康
- 老化に起因する健康障害の予防に関する研究。(体力、筋力、頭脳力、行動力など)
- 3保健対策と健康
- 疾病予防、特に生活習慣病予防および健康管理手法の開発などに関する調査研究。
- 4衣食住と健康
- 衣服の衛生、食中毒の予防、シックハウス病などの対策に関する研究。
- 5代替医療と健康
- 代替医療並びに伝統医療などの健康に関する研究。(漢方、アーユルヴェーダなど)
- 6環境と健康
- 温暖化、大気汚染、水質汚濁など、環境の変化に起因する健康障害に関する調査研究。(地震など自然災害に起因する健康障害の予防に関する研究も含む。)
- 7福祉と健康
- 高齢者や障害者の福祉施設における虐待などを含め精神的、肉体的負担の軽減及び入所者の心身の健康化に関する研究
- 8産業と健康
- 職場の環境や人間関係から発生するストレスやそれらを取りまく生活習慣病に関する研究
本助成により行われた研究成果につきましては、「研究報告書」として毎年度刊行書籍として、各大学、研究所に配布しています。
- 平成26年度第31回研究報告書(平成28年7月発行)
- 平成27年度第32回研究報告書(平成29年8月発行)
- 平成28年度第33回研究報告書(平成30年8月発行)
- 平成29年度第34回研究報告書(2019年8月発行)